2013年10月01日
変わりゆくモノ。

10月に入りましたが、昼間は暖かいですね。
ついに、MATILDAの西側にあった畑も大阪に繋がる道を増設する為になくなりました。
山もたくさん削られ姿が変わっております…
なんか、さみしいですね(^_^;)
畑で作られたトマトを差し入れに頂いたりもしましたし、農作業するお婆ちゃんの姿も見れませんし、ホントさみしいです…
でも、これも和歌山の発展の為で、大阪と近くなり和歌山に遊びにくる人達が増え、私達の生活も便利になり和歌山の経済の為なら仕方ないのでしょうか。。。
和歌山国体もありますし、今まさに和歌山は変わろうとしているのですね。
変わりゆくモノの中で、人として大切にしなくてはいけないモノがあるのだとしたら…
それは、いったい何なのでしょうか…
人が暮らすなかで、便利になる事が1番なのか…
自然や環境を守ることが一番なのか…
すべては、バランスなのかな…
答えのでない問題なのかな。。。
Posted by ノーリー☆ at 15:46│Comments(0)